メルクマニュアル医学百科最新家庭版

体調不良の画像
健康・身体について

家庭の医学について

何となく体調不良の時、その原因がはっきりしないと落ち着かないものです。
医師に診察してもらう前に、自分の症状から原因を推定してみるというのも、落ち着くためにはいいでしょう。
そんな時に昔から使われてきたのがいわゆる「家庭の医学」といわれる一般向けの医学書です。
今やこのような医学書はインターネット上に公開されています。

メルクマニュアルは、アメリカの製薬会社メルクが、
医師や薬剤師の方の手助けとなる様に1899年に出版しました。

最初はわずか192ページでしたが、医療関係者の記憶を再確認するのに便利であり、
遠く離れた場所で医療行為に従事するのに持っていきやすいということで好評だったようです。

今ではこのマニュアルは様々な言語に翻訳されている他、高齢者医療に特化したものも出版されています。

診察を受ける入口として使用する

1997年に家庭向けの版を出版しました。
医学用語はどうも一般の人々にはなじみにくいという事で、
専門用語を一般的な言葉に置き換えて編集し直しています。
高齢者医療のものも2004年に出版されています。

このマニュアルの特徴は、キーワード検索と五十音順の索引、
部位ごとのセクション分類のそれぞれから病名を探る事が出来る様になっている事です。
一番簡単なものとして、身体のどこが痛いのかという事からセクションを選んで、
症状に該当する部位をクリックしていくと疑わしいものにたどり着ける様になっています。

軽症のものから命に関わる深刻なものまで収録されています。
ここで気になる事があったら、すぐに医師の診察を受ける事が大事です。
類似した症状でも全く違う病気が原因のことがあり、処置が大きく違うのです。

精密検査や処方される薬の詳細も

さて、日常生活でも勤務していれば年一回の健康診断を受けます。
結果次第ではさらに精密検査を受ける必要が出てきます。
この精密検査で今までに馴染みのない検査を受けるよう指示が出る事があり、不安になる事があります。

そのような場合、検査の目的と方法がこちらのマニュアルにはしっかり書かれています。
何のために行うのかを納得すれば、精密検査を躊躇することはなくなるのではないでしょうか。
もちろん、冷静に検査の内容を説明しているので、実際に検査を受けると一日以上かかるものだったり、
身体に若干の負担のあるものも含まれています。

それから、医師から処方される薬がどういうものか気になる場合もあります。
最近の医師はどういう薬かを診察時に丁寧に説明してくれて、その処方箋を薬局に持っていくと、
薬剤師が改めて説明してくれる事が多い様な気がします。

こちらのマニュアルでは、薬の名前は可能な限り一般名で記載していますが、
商品名を記載しているものもあります。
もちろん日本での主な商品名も併記されています。

また、ジェネリック医薬品も発売されています。
ただし、先発品を使用するかジェネリック医薬品を使用するかは、
このマニュアルを読んだだけで判断するのではなく、
医師または薬剤師とじっくり相談する必要があります。

メルクマニュアル医学百科最新家庭版はこちら→http://merckmanual.jp/mmhe2j/index.html

EDセルフチェック
健康・身体について
ED治療とEDセルフチェック

EDの原因とは 人生100年と言われるこの時代。 現在では、男性の約1,400万人がEDの可能性があ …

健康・身体について
熱中症のホームページ

水分の摂取と運動時の注意点 水だけだと吸収のスピードがあまりよくないこと、 汗で塩分も一緒に排出され …

スマホ
健康・身体について
救急車が必要か迷ったときに利用したいQ助

Q助とは 病気やけがの緊急度を判定の助けとなる消防庁がリリースしたアプリです。 倒れている人を見ると …